ビジネスポータルヘルプセンター 【Arcstar Universal Oneモバイル/OCNモバイルOne for Business】ステータスダッシュボードを提供開始しました

【Arcstar Universal Oneモバイル/OCNモバイルOne for Business】ステータスダッシュボードを提供開始しました

法人向けモバイルサービス(Arcstar Universal Oneモバイル/OCNモバイルOne for Business)について、ご利用状況を俯瞰して把握いただける画面として、「ステータスダッシュボード」の提供を開始いたしました。

画面の閲覧方法は以下の通りです。

[1]各モバイルサービス内メニューの「ステータスダッシュボード」を選択します。

「ご契約中のサービスから選ぶ」>(モバイルサービス)>ステータスダッシュボードを選択します。

 

[2]ステータスダッシュボードが表示されます。

以下のような画面が表示されます。

①通信規制状態:ご契約いただいた通信容量を使用した場合、通信規制状態(低速での接続)となりますが、ご契約いただいている回線のうち、通信規制状態となっている回線数を円グラフ内で赤色で表示いたします。

②容量シェアグループ別利用率(上位5グループ):容量シェアグループを組まれている場合、容量シェアグループ別の利用率を棒グラフで表示いたします(上位5グループまで)。また、利用率が80%を超えているグループ数を数字で表示します。

③回線別利用率(上位5回線):回線別の利用率を棒グラフで表示します。なお、このグラフの対象は容量シェアグループに属していない回線のみとなります(上位5回線まで)。こちらも利用率80%を超える回線数を数字で表示します。

④ご利用量の詳細(利用率が高い容量シェアグループ(上位5グループ)/利用率が高い回線(上位5回線)):②、③で掲載した概要に対する詳細情報を表示します。容量シェアグループごと、回線ごとの残容量やシェア容量、利用率、利用状況のグラフ等を表示いたします。

なお、利用状況のグラフはクリックすると拡大表示されます。

拡大表示された画面では、日々の利用容量推移で日々の利用量を棒グラフ、累計の利用量を折れ線グラフにて表示します。

「利用量/残容量」タブでは利用量と残容量を確認できます。

「各回線ごとの利用容量」では容量シェアグループ全体の利用容量に対して、容量シェアグループ内で利用量の多い上位10回線について、円グラフ内で表示いたします。

 

ご質問は解決しましたか?
解決しない場合はビジネスポータルにログインいただき、問い合わせフォームからご連絡ください