付箋機能使い方ガイド
付箋機能について
お客さまご自身でビジネスポータル上に付箋を貼れる機能の提供を開始しました。
各画面単位で付箋メモを登録することが可能です。
ご利用方法について
付箋の追加方法について
付箋は画面ごとにそれぞれ設定できます。以下追加方法について記載します。
(1)画面右上部にある「付箋メモ」をクリックします
(2)追加」をクリックします
(3)内容を記入し「保存」を押すと付箋を追加できます
※付箋は「自分だけ」「会社全員」でそれぞれ3件ずつ設定できます
付箋の操作方法
(1)付箋の展開
付箋をクリックすることで、メモ内容を開閉できます。
(2)移動について
マウスでのドラッグ操作で付箋を自由に動かせます。
※現在は画面遷移を行うと付箋位置がリセットされる仕様となっております。
次回アップデートで付箋位置が記録されるようになる予定です。
(3)非表示について
付箋を非表示にしたい場合は「付箋メモ」内の「表示・非表示」トグルから切り替えを行うことができます。
なお、画面上に登録されている付箋の数は「付箋メモ」横のバッチの数字で確認できます。
(4)編集/削除について
自分だけの付箋:作成者が自由に編集/削除することが可能です。
会社全体の付箋:作成者が自由に編集/削除可能なことに加え、お客さま内のポータル管理者でも付箋の削除が可能です。
(5)登録されている付箋の一覧を確認する
一覧をクリックすると、お客さまの登録されている付箋の一覧が確認できます。
付箋のご活用シーン例
①個人用の画面メモとして
契約回線や、回線番号、電話番号、申し込みの注意事項などの個人メモとしてご活用いただけます
②簡易マニュアルとして
業務引き継ぎや、たまにしか実施しない操作の備忘録などとしてもご活用いただけます。
③社内通知手段として
お客さまの会社内での周知にもご活用いただけます。
④画面ショートカットとして
付箋一覧画面を使って、お客様側で擬似的なショートカット一覧としてご活用いただけます。